【英検】小学生から始める英検対策!!基本情報と大学入試への利用方法など解説!
こんにちは!室長の谷です。
今回は、小学生から始める英検対策方法に関してお伝えしていきます!最近、当塾では中学受験を考えていない小学生の家庭には、積極的に中学英語を先取りして始めることをおススメしています。小学生のうちに、中学3年生までの文法と単語を学習することを目標に、つまり小学校卒業までに英検3級の取得を目指しカリキュラムを作成する授業も行っております。
なぜ、小学生のうちに中学英語を触れることが大切かというと、中学校3年間で修得しなければならない文法と単語が非常に多いからです。(教科書改訂で難易度もさらに上がっています。)特に中1の文法の難易度が上がり、現中学生では英語に遅れを感じ、苦手意識をもつ生徒が増えているからです。
ぜひまずは、英検について内容を確認して頂き、小学生での中学文法の先取りのメリットについて理解してもらえると良いかと思います!!
ちなみに10月23日に英検の合格発表があったのですが、当塾からは、小学5年生の2名が5級、中1生の1名が5級合格、高1生が準2級を合格しました!!
みんなおめでとうー!!
小学生から始める英検対策
英検の基礎知識編
まずは英検について勉強していきましょう!!2016年以降、英検CSEスコアというのも導入され、少しややこしくなった部分もあるので、そのあたりもまとめていきます。
そもそも英検は、級に関係なく年に3回(本会場)実施されており、2023年は下記日程で実施しています。※毎年多少のずれはありますが、基本的に下記の日にち付近で実施されています。
【2023年】
■第1回検定: 6月4日(日)
■第2回検定: 10月8日(日)
■第3回検定: 2024年1月21日(日)
そして次に各級のレベルをご紹介します。
【英検5級】中学初級程度
英語を習い始めた方の最初の目標。家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。英語の基礎固めに最適です。
【英検4級】中学中級程度
出題形式や内容が、より実用的に。 身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。 基礎力をぐんぐん伸ばしていきましょう。
【英検3級】中学卒業程度
二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。 筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。 中学卒業段階の英語力の達成目標:3級(文部科学省)
【英検準2級】高校中級程度
教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。 高校卒業段階の英語力の達成目標:準2級~2級(文部科学省)
中学校卒業までに3級は取得したく、準二級まで取れれば非常に優秀です。
また、2016年以降、英検では『英検CSE(Common Scale for English)スコア』というユニバーサルなスコア尺度が導入され、それ以前は満点の7割程度(2級以下は6割程度)と合格目安がありましたが、CSEスコアが導入されてからは自己採点しても合否の判断ができなくなりました。
●各級のCSEスコアの合格スコアは以下の通りとなります:
級 | 英検CSEスコア | ||
合格基準スコア ※()内の数字は満点のスコア | 割合 | 測定技能 | |
1級 | 2630 (3400) | 77.3% | Reading Listening Writing Speaking |
準1級 | 2304 (3000) | 76.8% | |
2級 | 1980 (2600) | 76.1% | |
準2級 | 1728 (2400) | 72% | |
3級 | 1456 (2200) | 66.1% | |
4級 | 622 (1000) | 62.2% | Reading Listening |
5級 | 419 (850) | 49.2% |
単純に満点に対する合格基準スコアを考えると1級は77.3%を収めないと合格できないため、級が上がるにつれて満点に近くないと合格できないかのように、この表をみると感じますが、英検側が1問1問のCSEスコアを公開していませんので、そうともいえません。
CSEスコアが導入されてからは、合格するために必要な正解数というのが見えにくくはなりましたが、メリットもあります。英検CSEスコアは、語学力の国際的な指標CEFRに対応しており、自分のスコアがどのレベルに値するのか客観的に見れるようになっています。※CEFRとは、世界中で利用されている外国語運用の能力の指標です。
こちらの表をご覧ください!
CEFR | 英検各級の測定範囲 | 英検CSEスコア | ||
C2 | 熟達した 言語使用者 |
|||
C1 | 1級 | 2600~3299 (1級合格: 2630) |
||
B2 | 自立した 言語使用者 |
準1級 | 2300~2599 (準1級合格: 2304) |
|
B1 | 2級 | 1950~2299 (2級合格: 1980) |
||
A2 | 基礎段階の 言語使用者 |
準2級 | 1700~1949 (準2級合格: 1728) |
|
A1 | 3級 | 1400~1699 (3級合格: 1456) |
このように自分のCSEスコアを見れば、もう一つ上の級までの距離や外国語運用能力がどこにあるのか判断することが出来ます。
また、英検の試験結果が合格・不合格だけでなく、英検CSEスコアというものが発表されることになったことで、このスコアを利用した大学入試も近年増えています。
■英語外部検定利用入試とは
英語外部検定利用入試(外検入試)とは、英検、TEAP、IELTSなど大学外部の英語試験・検定の結果を利用する大学入試のことです。多くの場合、英検準2級以上相当のレベルが求められます。大学によっては、この外部の検定のスコアがないと受験ができないという学部も増えています。
一般的に外検の利用方法は4パターンあります。
①出願資格
外検の一定のレベルの級やスコアがないと、そもそも入試に出願することができない。
例) 青山学院大学国際政治の国際政治経済学科・国際コミュニケーション学科と総合文化政策学部は出願資格として英検の既定の級やスコアが必要となっています。
国際政治経済学部の2つの学科は、英検準1級以上取得でB方式に出願することができます。総合文化政策学部は英検CSEスコアが2100点以上でA方式に出願することができます。
②得点に換算
外検の一定のレベルやスコアが、共通テストや大学の個別試験の点数に換算されるパターンです。外検の結果によっては、英語試験が免除されることもあります。外検で特典換算が行われても、英語試験を受験することが必須なケースもあり、その場合は通常、換算された特典と英語試験の高い方で合否判定が行われます。
例) 上智大学 一般選抜(共通テスト利用型) 文学部・法学部・理工学部など7学部
◇国際的な指標CEFRにて下記のスコアを満たすと共通テストの外国語の得点を180点または200点(200点満点)とみなします。ただし、共通テストの外国語(英語)試験の受験は必須で、受験して獲得した点数が、180点以上の場合はその点数を採用します。※2023年度上智大学一般選抜入学試験要項参考
〇CEFR 【B2レベル】共通テストみなし得点180点
英検 | CSEスコア2300以上(英検準1級レベル) |
TEAP | 309以上 |
TEAP CBT | 600以上 |
GTEC | 1190以上 |
ケンブリッジ英検 | 160以上 |
IELTS | 5.5以上 |
TOEFL iBT | 72以上 |
〇CEFR【C1またはC2レベル】共通テストみなし得点180点
英検 | スコア2600以上(およそ1級レベル) |
TEAP | 375以上 |
TEAP CBT | 800 |
GTEC | 1350以上 |
ケンブリッジ英検 | 180以上 |
IELTS | 7.0以上 |
TOEFL iBT | 95以上 |
③得点に加点
外検の一定の級やスコアのレベルに応じて+点として加点されるパターンです。英語試験の満点を超えての加算されることがないというのが一般的になります。
例)早稲田大学 一般選抜 国際教養学部は下記の条件で加点がもらえます。
20点加点 | 英検 | 1級 |
IELTS | 7.0以上 | |
TOEFL iBT | 95以上 | |
14点加点 | 英検 | 準1級 |
IELTS | 5.5 ~ 6.5 | |
TOEFL iBT | 72 ~ 94 | |
7点加点 | 英検 | 2級 |
IELTS | 4.0 ~ 5.0 | |
TOEFL iBT | 42 ~ 71 |
④合否判定で優遇・参考
具体的な点数などは公開していませんが、外検の級やスコアに応じて合意判定で優遇、または参考にされるパターンです。
以上に4つのパターンで、英検をふくむ外検は評価をされるため、早期から英検の級をどうやって取っていくのか計画的に考えていくべきです。その一つの途中目標として、英検3級を小学校卒業までに取得(中学受験をしない場合)をおススメしています。
英検5級の実際の問題解説
ではここで、実際の2023年の2回目として実施された英検5級の問題をみていきましょう!
基本的な問題構成として、大問1(15問)・大問2(5問)・大問3(5問)まであり、すべてが4択の一問一答形式のReadingの問題(全問25問)になります。
ここでは、一番問題数の多い、大問1(全15問)には、いくつかのパターンがあるのでご紹介します。
①4択すべての単語がちがうパターン(15問中11問)
このような問題は非常に問題数が多く、名詞・動詞・形容詞・前置詞パターンがあります。
〈名詞パターン〉
A: Does Alice have any ( )?
B: Yes. She has three dogs.
1. videos
2. pets
3. songs
4. classes
【解説】
Aの疑問文に対して、Bは「はい、彼女は3匹の犬を飼っています。」と答えているので、Aは「アリスは( ) を持っていますか(飼っていますか)?」と聞いているので、3. petsが答えになります。
〈動詞パターン〉
Kenji can ( ) English very well. He likes English very much.
1. see
2. eat
3. live
4. speak
【解説】
日本語訳すると「ケンジは英語を上手に( )することができます。彼は英語がとても好きです。」となりまして、英語は見る(see)でも食べる(eat)でも住む(live)でもなく、4. speak(話す)が正解になります。
〈形容詞パターン〉
A: Look! That cat is very ( ).
B: Yes. it's very cute.
1. small
2. rainy
3. high
4. cloudy
【解説】
Aが「見て!あのネコとても( )」と言っていて、Bは「はい。とてもかわいいです。」となりますので、ネコは雨の(rainy)でも高い(high)でもくもりの(cloudy)でもなく、1.small(小さい)が正解になります。
〈前置詞パターン〉
I study in the library ( ) 9:30 a.m. to 11:30 a.m. every Sunday.
1. of
2. with
3. under
4. from
【解説】
こちらの問題は何時から何時までという英語の言い方を覚えていなくてはいけません。午前9時30分から午前11時30分までと答える必要があり、4. from ~ toの形を覚えましょう!
②熟語を答えさせるパターン(15問中2問)
こちらは( )の前後で熟語を完成させる問題です。覚えていれば一瞬で解ける問題です。
A: Do you know the boy over ( ), Jane?
B: Yes, Ken. That's my brother.
1. that
2. there
3. too
4. then
【解説】
こちらの問題は over thereで「向こうで」という熟語を覚えましょう!
③代名詞を答えさせるパターン(15問中2問)
A: I can't find my pen. Julia, can I use ( )?
B: Yes.
1. you
2. your
3. our
4. yours
【解説】
Aが「私は自分のペンを見つけることができません。( ) の使ってもいいですか?となりまして、日本語でも(あなたのもの)をいれなくてはいけないので、4. yoursが正解になります。
このように、英検は5級から準2級くらいまでは、その級に出題される英単語をどれだけ知っているかが非常に重要になってきます。たとえ、文法があやふやでも最悪、単語の情報を組み合わせて正解を導けるケースもあります。(もちろん文法を知っていれば合格確率は上がりますが、、)
今回受験をした小学5年生の1名は、中学校の英語を小4の3月からスタートし半年と少しで1年生の文法単元が終わり、5級に挑みました!ちなみに授業回数は週1回、80分の授業を数学と英語の半分半分で授業を行っており、そこまで多くなく、むしろ少ないくらいでしたが、順調に進んでいました!
いまはもう2年生の文法にはいっており、4級に向けてもスタートを切っています。
また、英検5級に関して、実際の問題は[Reading]と[Listening]の2つに分かれていますので、リスニング対策もしていく必要があります。ただ、このリスニング力の向上には【シャドーイング】というトレーニングと単語力の強化この2つで確実に上げることができます。
実際私も英検ではありませんが、就活などで日本の企業が見るTOEIC(満点990点)にて
大学生1年生の頃は500点台でしたが(500点台は可もなく不可もなく、むしろ英語力がないくらいです。)、リスニング力をあげるためシャドーイングを行った結果、リスニングは満点をとることができ、一般的に評価される900点台まで点数をあげることができました。※TOEICとは日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定する、世界共通のテストになります。
このシャドーイングのやり方などはまた別の回でご紹介します!
入試でも企業でも求められるようになってきた「英語力」を早くから育てることは非常に大切です。ぜひ英語力に関して興味があるご家庭はご相談ください!!
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/09/08
-
個別指導SUNSが解き明かす苦手克服への道
query_builder 2024/09/05 -
【お知らせ】台風7号による8月16日の教室運営に関しまして
query_builder 2024/08/15 -
【中学社会】時差の求め方は簡単!
query_builder 2024/08/08 -
未来指向の塾選び:個別指導SUNSと共に育むキャリア逆算型学習法
query_builder 2024/08/02