【定期テスト情報】板橋第三中学校 2学期中間テスト

query_builder 2021/10/08
勉強方法
【定期テスト情報】板橋第三中学校 2学期中間テスト

こんにちは!室長の谷です。


板橋1中、2中と定期テストが終っていく中、ようやく3中の定期テストが終りました!!


当塾には3年生の生徒さんがおりますので、早速、問題用紙を持ってきてもらい解いてみたので、


難易度などについてコメントしていきたいと思います!!


【試験日程】


・1日目


■理科


[中2の範囲]


・化学変化と原子・分子


・生物のからだのつくりとはたらき


[中3の範囲]


・遺伝の規則性


・生物の多様性と進化


・物体の運動


※作用反作用の法則まで


■社会


[歴史]


・第一世界大戦後から世界恐慌まで


[公民]


・経済の三主体


・グローバル化する経済


・2日目


■英語


・Unit 4


間接疑問文 [ S + V + O + 疑問詞節]


現在分詞 [ 名詞 + ….ing形]


過去分詞


本文読解


■数学


・二次方程式の計算


・二次方程式の利用


・y=ax2 関数


■国語


・初恋


・故郷


・情報社会を生きる


【理科の難易度】


基本的にひねった問題は多くなく、基本に忠実な問題が多い。都立入試の問題の方が難易度は高い。


間違っているものをすべて選びなさいなどの問題は気を付けて考えないと間違えてしまう可能性あり。


(この手の問題では私もいくつか悩みました!笑)


1学期のテストも同様だったが、大問1は過去の学年の復習問題が出題される。(1問3点と配点が高い!計10問で30点!!)


範囲としては1学期は1年生、2学期は2年生となっている。


【詳細】


1学期中間


・いろいろ生物とその共通点


・身のまわりの物質


1学期期末


・身のまわりの現象


・大地の変化


2学期中間


・化学変化と原子・分子


・生物のからだのつくりとはたらき


2学期期末


・天気とその変化


・電気の世界


【社会】


歴史(50点)


歴史も同様、基本に忠実なオーソドックスな作りの試験。(教科書の内容レベル)


歴史的な事件が起きた場所を答えさせる問題があったので、場所を事前に覚えておく必要性あり。


ただ、記述問題が5問あり、ここの正答率はかなり低いであろう難易度。歴史の背景と言葉を自分の頭で理解し、自分の言葉で説明できるようになる必要があるため、事前に理解を深めておく必要がある。


【公民】



2学期の期末は3中の場合は、11月17日(水)、18日(木)、19日(金)の3日間になっており、実はもうほぼ1か月前になっています!!


しかも、次回は9教科。都立の内申では実技教科の4科目は2倍されて計算されるので、非常に大切になります!!


板橋第1中: 11月16日(火)から18日(金) : 3日間


板橋第2中: 11月17日(火)から19日(金) : 3日間


板橋第3中: 11月17日(火)から19日(金) : 3日間


どこの中学校も定期テストが終ったばかりで、やっと終わったーーーー!と喜んでいる生徒さんが多いかと思いますが、


のんびりしている暇はありませんよ!!!


すぐに頭を切りかえてテスト対策をしてきますよ!!!!



事前に作成し、日曜日に実施していた定期テスト模擬問題には、本番で同様の問題が多く含まれており、


想像より良い点数を取った生徒さんがいました!!嬉しい限りです。


毎テスト毎に作成しますので、こちらは無料でどなたでも受けることができますので、興味がございましたら


ぜひご連絡ください!!


次回は10/31(日) 14:00-18:30


3週連続で行います!!

記事検索

NEW

  • 英語が苦手な中学生必見!効果的な学習法とは

    query_builder 2024/12/03
  • 中学生の個別指導ってどう選ぶ?効果的な選び方と注意点

    query_builder 2024/11/21
  • 中学生の英語力を飛躍的にアップ!個人にあった塾の選び方とは?

    query_builder 2024/11/01
  • 英語が得意になる!小学生向け中学英文法のおすすめ学習法

    query_builder 2024/10/21
  • 未来への一歩を踏み出す!個別指導SUNSのキャリア逆算型学習

    query_builder 2024/10/01

CATEGORY

ARCHIVE